Category Archives: Malaysia
どんなところかわからないまま着いた町。
出国62日目
6カ国目マレーシアのクアラルンプールにいます。
います。
といっても、今日の昼までマラッカにいて、
明日の朝のフライトでフィリピンへ渡るので、
ちょっと寄らせてもらって、います。くらいの感じ。
今日の昼までいたマラッカは、思いのほか風情たっぷりのいいとこで。
やっぱり、町が見渡せる丘があって町中に川が流れているってコンビネーションすごい。
奥に海が見えてるってのが、また、もう。
オランダ風の町並みとチャイナタウンの喧噪が相まって、なぜか懐かしさを感じる優しい町。
ちなみにペナン島のジョージタウンと共に、マレーシアの世界遺産。なるほどなー。
クアラルンプールからバスで2時間でさっくり行けるのも、よい。
そして、夜はクアラルンプール。
時間もないしどこいこうかなー、なんか夜でもやってる有名そうなとこないかなー。
そんな都会欲をみたすのが、ここ。
ツインタワー。正式名称はペトロナスツインタワー。
きれい。
きれいすぎてなんかまるで絵を見てるような感じやなーと思って、
ん、その例えなんか変じゃない?って自分でわからなくなって、
まーきれいやし、いっか。って自分で納得までできるくらいに、きれい。
中はショッピングセンターとかフードコートとか映画館とか。
映画何やってるかなーって見てたら。
ハングオーバーPartⅢ。
見たすぎる。もちろん見る。もちろん面白い。
もう何言ってるか半分くらいわからんかったけど、ほんと面白かった。
ぶっ飛んでることのかっこよさを再確認。まだまだぶっ飛んで行かないとと再認識。
と、いうわけで。
マレーシア楽しかった。
当初の予定とはおおきく変わって、
それでもやっぱりなんだかんだでマレーシアにはいって。
あれよあれよと、ペナン島。
ほんとは東海岸にも行きたかったけど、時間がなくてマラッカ行きに変更。
どんなところかわからないまま着いた町は、
どんなところかわからないまま着いた僕にも優しくて。
うまく言えないけど、角がなくて、すごくやわらかいところだと思った。
良くも悪くも尖ってなくて、きっとここは万人受けする。なるほどそうか、世界遺産か。
なんて後ろ髪引かれながら着いたクアラルンプールでツインタワーに魅せられて、
ついつい見せられたハングオーバーにわくわくする。
うん、マレーシア楽しかった。
そんなこんなでバイバイ、マレーシア。
明日からは、フィリピン。
久しぶりに頑張る時間が、最高に楽しみ。
どうせ頑張るなら、ぶっ飛んで頑張る。
きっと、そのほうがモテる。
ピンポンパンと跳ね回っております。
出国59日目
6カ国目マレーシアのペナン島にいます。
ペナン島は東洋の真珠とも言われていて、島内の市街地のジョージタウンは世界遺産にも指定されている素敵なところ。
バンコクからマレー鉄道にゆられてどどんとクアラルンプールへ!
の予定が、「満席です」と 魔法の呪文をかけられて、タイ側の国境の町のハタヤへ行き先変更。
ハタヤでマレーシア行きの電車を探すものの、一気に駆け抜けれないなら特にクアラルンプールにこだわる必要もないなーってことで世界遺産の町並みのあるペナン島を目指すことに。
バンコクからハタヤまで17時間。
ハタヤから国境までバスで1時間。
国境からペナン島までバスで4時間。
なんだかんだで1日で、バンコクからペナン島への大移動。
ペナン島ではお得意のバイクレンタルで。
びゅびゅんと、町並み。
食虫植物のウツボカズラの像があったり時計台があったり。
このカートすごくない?
手で持つもよし、ゴロゴロと引っ張るもよし、の万能タイプ。
ショッピングセンターの中でこれが一番欲しかった。
そして最後は、びゅびゅんと、裏道。
ペイントされてたり、遊び心が描かれていたり。それすら剥がれ落ちていたり。
それを見に行く、というより、歩いていて出会う、くらいの雰囲気がすごく好き。
ガタンゴトンと進んだり、びゅびゅんと風きったり、ゴロゴロと転がしたり、ふらふらと迷ったり。
どうにかこうにか、試行錯誤で進んでおります。
もちろん、うまくいかないことも多くて、なんていうか、ピンボールの様な毎日で。
ぐぐんと勢いをつけて動き出したら、あとは跳ねたり回ったりしながら着地点を探る、そんな感覚。
思い通りまっすぐに進めることのほうが少なくて、いろいろな壁にぶつかるけれど、
ぶつかったその壁に見たかった絵が描かれていたりもするから、そのたびニヤリと加速して。
遊び心を盛り込んで、ぶつかるたびに剥がれ落ちて、思い通りに思いがけない。
そんな日々を、ピンポンパンと跳ね回っております。