飛ぶ。咲く。走る。
Show MenuHide Menu

Category Archives: Etiopia

アフリカ縦断を終えて思うこと。

2014年2月10日

出国316日目。
アフリカ縦断を終えたので、どどんとアフリカ振り返り。
コーヒーでも飲みながら、ゆっくりと。
4ヶ月前まで巻き戻して、再生ボタンを。

1457514_10152553337789156_1414555327_n

はじまりの国エジプトではピラミッドやアブシンベル宮殿の壮大さにずっと驚いてた。

IMG_8249

IMG_9355

IMG_8712

スーダンでは、人の優しさや、走り回る子供に心が和んでほっとして。

IMG_0002

IMG_9976

IMG_0033

エチオピアではダナキルに民族巡りにずっとどきどきしてた。

IMG_8119-1

IMG_1722

IMG_8670-1

IMG_8791-1

ケニアではサファリでキリンやライオンにわくわくして。

IMG_8904-1

IMG_9471-1

IMG_9878-1

ウガンダでゆるりとテント生活をして、
ルワンダでは知らないといけないという気持ちにひっぱられた。

IMG_3216

IMG_3279

IMG_3297

タンザニアのザンジバル島もキリマンジャロも最高に気持ちよかったな。

IMG_3329

IMG_3333

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_3709

マラウイはこれまで訪れた国のなかで一番好き。何もなくてあたたかい場所。

IMG_3977

IMG_4042

IMG_3939

ザンビアでは月の光で虹が見える、物語のような現実に胸がどんってなった。

IMG_4141

IMG_4591

IMG_4505

ボツワナでは、テントの横を走るイノシシに癒されて。

IMG_5005

IMG_4928

IMG_4992

ナミビアではレンタカーで、サファリも砂漠も花も星も。

IMG_1761-1

IMG_2411-1

IMG_5467

南アフリカは便利さと自然のバランスが程よくて、喜望峰についたときはやっぱり嬉しかった。

IMG_6269

IMG_6362

IMG_6407

アフリカほんとに楽しかった。
自然も人も、ほんとに素敵で。危機感も安堵感もたくさんあって。喜怒哀楽に溢れていて。

IMG_1938-1

アフリカでは、かっこよく、さらりと生きる。なんて全然出来なくて。
溺れないようにずっともがきながら、だからこそ、考えることができたことも、感じることができたこともあって。
便利さや快適さはなかったけれど、その逃げ場のない場所が時間が、ほんとによかった。

IMG_1381

IMG_8728

国境を越えるたびに知らない世界がひろがって、
知らない世界には、知らないことがいっぱいで。

1461998_639247232793938_1599750738_n

IMG_8148-1

バンジージャンプのときみたく、胸が騒いで足がすくんで、それでもやっぱり飛びたくて。
ほんとにそんな毎日やったな。すっごい楽しかった。

IMG_4651

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

僕が持ち合わせている当たり前は、知らない世界では当たり前じゃなくて。
自分の中に、ものさしを持っているっていうのはとても大切なことだけれど、
時にそれではかれないような、はかってはいけないような事もいっぱいあるっていうのは、
きっと忘れてはいけないんだと思う。

IMG_8820-1

IMG_0395

善意だけでなく悪意が転がっていることも受け入れながら、
信じたいものを信じる、なんて安易な逃げ方はやめる。
向かい合わないと何も見えなくて、
でも向かい合えば何もかも見えるってわけでもなくて。

IMG_9725

IMG_3864

今、しっかり考える。丁寧に話して、丁寧に聞く。
この4ヶ月で、知らない世界を走りながら考えた、知らない世界の走り方。

IMG_0637

IMG_3836

10000kmを走り終えて一番強く思うのは、
僕は人が、人の人らしいところが、好きやなってこと。

IMG_8814-1

IMG_0182

何かを守れなくて、悲しむ人がいて。
何かを手に入れるために、怒る人がいて。
何もなくても、笑える人がいる。

IMG_0916

IMG_9695

自分に、他人に、振り回されながら、
それでもその手を離さない覚悟をもっている人が、人らしさが、僕はとても好き。

IMG_0423

IMG_9254

時にそんな人らしさに、声を荒げることも、深く傷つくこともあるけれど。
それでもやっぱり僕は、人が人らしくいる世界がとても好き。

IMG_9249

と、ここで再び、一時停止。
さてと、とコーヒーを置きながら、手にはリモコン。

IMG_2445-1

爆笑問題の太田光が言っていた言葉を思いだす。
「未来はいつも面白い。」

IMG_3966

ずっと楽しみにしていたアフリカ縦断という未来は、思った通りに面白くて。
いまちょうど目の前に広がるのは、中南米。1年後の帰国とそこからはじまる日本での生活。

IMG_5447

早送りするにはもったいないし、コマ送りするには待ち遠しい。
結局、やっぱり、再生ボタンを。
うん、楽しみ、未来。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先取って、きれい。

2013年11月19日

出国233日目。
22カ国目エチオピアのジンカにいます。

IMG_2405

自然いっぱいのエチオピア北部を満喫して、
いろいろな民族がいるエチオピア南部へ。

IMG_2275

全ての村をまわらなくても、いくつかの村のマーケットをまわれば
いろんな民族見れるよ、ってことでジンカ村を拠点にふらふらすることに。

IMG_2325

ジンカ村は何もないところ。ゆっくりと、よい時間。
ジンカ村のマーケットにはどの民族もきてなかったけど。笑

IMG_2485

IMG_2622

トゥルミ村で行われているマーケット。

IMG_2481

IMG_2565

IMG_8670-1

ハマル族はカラフルで素敵。

IMG_8729-1

オモ国立公園にあるムルシ村。

IMG_2667

IMG_2702

IMG_8751-1

IMG_8367-1

子供かわいい。

IMG_8433-1

IMG_8355-1

IMG_8804-1

大人かっこいい。

IMG_8741-1

ムルシ族の女性は、唇に土器で作った皿をはめ込む習慣があるみたい。素敵。

IMG_8814-1

ウクレレと子供。

IMG_2541

いろいろな民族を見る中で、
その外見や日常の違いは、抱えている秘密みたいなものの違いなんじゃないかなって思った。

IMG_2547

それぞれの民族が、歴史の中にそれぞれの秘密を持っていて、
でも秘密は秘密として抱え込みながら、それぞれの文化として表現する。
だから違うのは当然で、かっこいいのは当然で。

IMGP5706

もちろん、それは、民族だけではなく、僕達ひとりひとりに言えることでもあって。

IMG_2697

僕達も、それぞれのこれまでの中にそれぞれの秘密を持っていて。
それぞれの秘密を抱え込みながら、それぞれの美学として表現する。
その美学は時にプライド、みたいな言葉でも表されることもあると思うねんけど。

IMG_2321

秘密は秘密であるから、かっこよくて。
それが文化として、美学として、昇華されて表現されるのは、とても素敵なことな気がするねんな。

IMG_8791-1

でもやっぱり、秘密にしておくことが疎ましくなって、
もうみんなに打ち明けてしまいたい、そんな風に思う時もあって。

IMGP5684

「もういいや。」と種明かしをしてしまいたいそんな時に大切なのは、
ぐっとこらえて歯をくいしばって、みんなに見せたいその種を土に埋めて、毎日水をやることなんじゃないかなと思う。
いつの日か、花として咲かせてみせるくらいの意地は、きっと持っていたほうがいい。

IMGP5738

いつの日にか咲くということを知っているその種は、先取って、きれい。
大切に抱え込んでいるその人を輝かせるには、十分に、きれい。

IMG_8820-1

「ド」の音で。

2013年11月7日

出国221日目。
22カ国目エチオピアのダナキルにいます。

IMG_8151-1

ちはやふる、という競技カルタを題材とした漫画がある。
競技カルタっていうのは、百人一首の上の句を聞いて、下の句のみ書かれた札をとりあう競技。
札は全部で100個しかないので、全てが読まれなくても、数文字だけ聞けば札を穫ることができて、
その文字数によって、一字決まりや二字決まりなんて呼ばれ方もされてるねんけど、
札がどこにあるかの記憶力と音が聞こえてからの瞬発力が試される、そんな競技。そんな漫画。
知らない世界ってのはやっぱり興味があって、面白くて、思わず一気に読みふける。

IMG_1438

そんな夜更かしから、一夜明けて、ダナキルツアーへ。
ダナキルは「さらば地球、そして金星よこんにちわ」そんなキャッチフレーズで紹介される、
地球上で最も過酷な場所といわれている場所で、もちろん、ここも知らない世界。ドキドキ。
知らない世界ってのはやっぱり興味があって、面白くて、思わず一気に。
とはいかず、ダナキルツアーは3泊4日でじっくりと。

IMG_1570

泊まるところはこんな感じ。夜空ベッド楽しい。

IMG_1660

IMG_1684

IMG_1742

ダロールと呼ばれる溶岩台地。ドキドキ。

IMG_1615

IMG_1818

1461998_639247232793938_1599750738_n

塩湖。夕日のタイミングで風が止む素敵。ドキドキ。

IMG_2022

世界的にも数少ない恒常的な溶岩湖のあるエルタアレ火山。
夕ご飯後に火山を登って夜中前に火口へ。
煙とか刺激臭とか、そんなことより、ここでもドキドキ。

IMG_8119-1

IMG_1924

IMG_1943

なんていうか、やっぱり世界は、ドキドキすることであふれていて、
もうこれから先こんなにドキドキすることなんてないんじゃないかな、
なんていう瞬間的な思考を、瞬間的な思考として流すには十分なドキドキが、次から次へと現れて。

IMG_1485

そうなってくると今の僕に必要なのは、ドキドキの「ド」の音で動けるかどうか、その瞬発力なんだろうなと思う。
百人一首じゃないけれど、聞こえてくる音の中から、ドキドキする音に反応したい。

IMG_1550

もちろん、そのあとドキドキ、と続くかどうかはわからないんだけれど。
それでも、やっぱり動きたいな。
早い者勝ちではないんだけど、それでも、はやく穫りたい。瞬発力が欲しい。

IMG_1878

どの音も、ドの音に聞こえる毎日はやっぱり楽しくて。
たくさん並んだ札の前に正座して、次に読まれる札に耳をすます。
好きな歌が詠まれるかもしれない。次に聞こえてくるのはまだ聞いたことのない音かもしれない。
そんな時間がすごく好き。
そんな時間が流れる今がすごく好き。

IMG_1523

めまぐるしくドキドキの押し寄せる毎日の中で、
ようやく出会えたドキドキがいつのまにかなくなってしまっていたりすることだってあって。
なんていうかそれは、まるで雲に隠れてしまう月のようで。

IMG_1449

みたいな歌も、百人一首にはあって。

057

めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな / 紫式部

これも一字決まり。
音が聞こえたなら、動けばいい。

IMG_8148-1

天国にラバで行く。

2013年11月3日

出国216日目。
22カ国目エチオピアのラリベラにいます。

IMG_0992

山の上の小さな町、そんな感じ。

IMG_0998

IMG_0929

町をぶらぶらするには、坂道が多いけど、それでもやっぱり歩いてしまうような、素敵なところ。

IMG_1175

早起きして世界遺産のラリベラ岩窟教会のひとつギオルギス教会へ。

IMG_1074

岩を掘って作られた十字架とそれを拝む人と。雰囲気があってとてもよい。

IMG_1085

なんでもない広場があって、さすが小さな町やなーと思ってると。

IMG_0829

土曜日には大きなマーケットに。

IMG_1188

人が集まって、売ったり買ったりしていて。

IMG_1225

ヤギってそういう風に連れて歩くのか。

IMG_1213

お祭りみたいに見えるけど、でもその場所には確かにそこで暮らす人々の生活があって。

IMG_0841

これだけ人が集まっているのに騒がしさのようなものを感じなかったのは、
そこが非日常としての発散の場所ではなく、地に足をつけた日常の一場面だからなんだろうなと思った。

IMG_1210

IMG_1261

IMG_0872

ラリベラには天国に最も近い教会があるよ、って聞いていて。
よく聞く謳い文句やなーなんて思いながら行くかどうか迷っていると。
ラバに乗って2時間くらいでいけるよ、って聞いて。
天国にラバで行くことなんてきっとこの先ない気がするなーと思って行くことに。

IMG_1381

ひろい。きれい。すごい。

IMG_1363

ここで感じたのもやっぱりこの土地にある日常で。

IMG_1396

何かを繰り返して続けていく様の力強さってのはやっぱりあるような気がした。

IMG_0799

ここに住む人の日常が集うマーケットと、天国に最も近い教会と。
その間にはラバに乗って2時間くらいの山道が会って。

IMG_1178

ラバに乗りながらの帰り道、なんとなく、天国ってそのくらいのところにある気がした。

IMG_0974

進むスピードは、早くすぎず、遅すぎず、かといって歩くのも少し違うし。
ラバに乗って、くらいがちょうどいいと思う。

IMG_1337

あれこれ思い出したり考えたりしながら気がつけば着いている。
映画1本分見るくらいのイメージでだいたい2時間、くらいがちょうどいいと思う。

IMG_0786

当たり前に答えあわせなんてできないけど。笑
でも、僕の中ではそういうことにしようと思う。

IMG_0916

なんていうか、よくわからないものの答えをひとつひとつ解答用紙に書いていく毎日は、
昔の人が星を見ながら星座を決めていったように、意味はなくてもきっと必要な気がしていて。

IMG_0926

それを繰り返すことで僕自身の日常を作っていきたいと思うし、その結果、
坂道が多いけど、それでもやっぱり歩いてしまう、そんな毎日になればいいなと思う。

IMG_1385

また僕は僕になっていた。

2013年10月30日

出国213日目。
22カ国目エチオピアのバハルダールにいます。

IMG_0719

国境の町ゴンダールで一息ついたあと、
タナ湖のそばの小さな町バハルダールへ。

IMG_0707

湖に浮かぶ修道院でわくわくしたり、
ブルーナイルの滝にどきどきしたり、
生肉を食べて生ビールを飲んで楽しくなったり。

IMG_0395

IMG_0519

IMG_0614

ぐんと胸をつかまれるような、自然があって
ぽんと背中をおされるような、笑顔があって。
そしてそれを当たり前として生きる人の、生活があって。

IMG_0555

IMG_0507

IMG_0684

ブルーナイルの滝のそばまで近づいたとき、
その水しぶきでまるで滝に落ちたかのようにびしょ濡れになって。

IMG_0626

きっと世界一周でいろいろな国を訪れるのってこんな感じなんじゃないかなと思った。

IMG_0389

どこまでいっても僕は旅行者でしかなくて、
でもなんとか見たくて聞きたくて知りたくて、
近づいて水しぶきをあびて滝の中に入ったかのような錯覚に浸って。
でもやっぱりそのまま山道を歩いて町に着くころには、からりと乾いて、また僕は僕になっている。

IMG_0541

水しぶきの中に虹をみたり、
びしょ濡れになって風邪をひいたりしながら、
勝手に満足したり不平をこぼしたりしては、また次の滝を探す。

IMG_0637

びしょ濡れになって歩く帰り道に思い出したのは小沢健ニさんの言葉。

「それで僕らは、音楽を聴いたり、小説を読んだりするのですが、
それが本当に酔わせるものの場合、その源では、作者はものすごい破壊的なエネルギーというか、
毒のようなものを抱えこんでしまっていると思うのですよ。
それがなんとなく薄まって届いてくるから、甘い香りがするというか。」

IMG_0467

滝の中に飛び込むことができない以上、
源にある毒のようなものを実際に感じることなんてできなくて。

IMG_0423

だからやっぱりどこまでいっても無責任なんだけど、
きっとそれが世界一周が楽しい理由でもあって。

IMG_0715

でもなんとかその水しぶきから少しでも想像したいものがあって、
そこには、虹のような彩りも風邪をひくような苦しみも伴う必要はないんだけど。

IMG_0416

水しぶきの中で目を閉じながら、あちらこちらに空想はひろがって、物語が次々と湧きだして、
色も温度も匂いも世界までも手に入れたそれが、滝のように溢れ出す。

IMG_0475

そのころ、源流にいる僕は、何を抱えているんだろう。
なんて考えながら町についた時には、からりと乾いて、また僕は僕になっていた。

IMG_0182